サーバ/ポート設定
いわゆる「ポート開放」の設定について
インターネット(外部)からあなたのサーバへの接続を許可するための設定です。
使っているファイアウォールやルータ等のネットワーク機器によって設定方法は大きく異なるので具体的な方法は専門の解説サイトで学んでください。
次のページあたりがおすすめです。
ポート開放 方法
http://www.akakagemaru.info/port/
開放すべきポート 
基本的には次のポートの設定をしておけば良いです。
あくまで初期設定ですので、場合によってはポート番号が異なる場合があります。
- 9987/UDP
- 10011/TCP
- 30033/TCP
9987/UDP 
一番重要なポートです。
このポートを介してボイスチャットの音声情報が転送されます。
バーチャルサーバを増やしたときは特に設定を指定なければ9988,9989と増えていきます。
10011/TCP 
クエリ接続用のポートです。
外部のTeamSpeak3ビューワサービスを利用する場合はポートの設定をしておく必要があります。
利用しない場合は設定しない方がよいかもしれません。
30033/TCP 
ファイル転送用のポートです。
TeamSpeak3のファイル転送機能の他にアバター画像などの転送にも使われるので設定をしておいたほうが良いでしょう。
スポンサード リンク
このページのURL: