Mumble 1.2.2以前の場合はこちら
ダウンロードしてきたファイルをダブルクリックして実行します。
まず、ライセンスの確認です。
一般的な GPLv2 です。普通に使っていてライセンスを侵害することはないです。
GPLv2 でライセンスされているんだなぁと確認しつつ、「同意します」を押して次へ進みます。
すでに、古いバージョンのMumble がインストールされている場合はここで、アンインストーラが起動して古いバージョンが削除されます。
そちらの説明もほしい人はこちら
基本は次へを押せばよいです。
細かいことが知りたければ以下に説明を読んでください。
インストールするかどうかの最終確認です。
インストールボタンを押しましょう。
Vista/7でUACが有効になっている場合は確認が出るので「はい」を選択します。
プログレスバーが右端まで進むのをじーっと待ちます。
途中でOSの再起動や特定のプロセスの終了を求められることがあります。適切にインストールするには指示に従ってください。
問題なくインストールできたら、上のような画面がでるので「完了」を押してインストールを終了します。